9月の営業日について
9月も中旬を過ぎました。中旬を過ぎると祝日が敬老の日と秋分の日があります。 今年は暦の上では2週続きの3連休の人が多いのかと思います。 現在台風14号が九州から本州を横断する進路で進んできています。被害のないことを祈るば …
9月も中旬を過ぎました。中旬を過ぎると祝日が敬老の日と秋分の日があります。 今年は暦の上では2週続きの3連休の人が多いのかと思います。 現在台風14号が九州から本州を横断する進路で進んできています。被害のないことを祈るば …
ずいぶんと前になるが自家の梅の実の収穫をした。 今年は花が少なく大した量を収穫できないだろうと思っていた。花の時は葉は出ていないので実になってからは梅の木をあまり見ていなかったのである。 ふと見ると、葉が風通しのいい場所 …
先日山椒の実を収穫してきました。古くから日本では香辛料として使われていました。山椒は小粒でピリリと辛いと言われる所以ですね。葉も薬味や色物として懐石料理などに使われます。葉は木の芽でよく知られています。 さて、山椒の実で …
毎月第3土曜日に開催されていた座の市は規模を縮小してですが今月は開催です! 今月のテーマは「産地直送 初夏の味!!!」感染予防対策にご協力をいただきながらの開催となりますがよろしくお願いします。 森守は今月もお休みをいた …
いつしか時はたちもう4月である。 新年度の始まりです。 毎年、今の季節は旬のものが多くあります。 たけのこ、タラの芽、わらびと次々に土の中、新芽として出てきます。 つい先日もわらびをいただきました。このわらびのお味噌汁や …
2020年3月29日は低気圧と寒気の影響で関東甲信地方の広い範囲で雪が降った。 ソメイヨシノの花も開花していた中で、関東地方は東京23区など平野部も含め広く雪が降った。 都心で3月下旬以降で1cm以上の雪が …
私事ですがその昔はしいたけ生産農家でもありました。 2011年の東日本大震災によりしいたけは放射能濃度が高いと風評被害により 生産農家は廃業を余儀なくされました。 伊豆半島がしいたけの生産地でもあったわけですが、そのしい …
2020年も幕が開け早3週間 毎月第3土曜日は杉並区高円寺で開催される「座の市」! 今年も今月から出店します。 今回も恒例の餅つきもあります! 森守はシカミートソース ペンネ、鹿肉ジャーキー(非加熱)、猪焼 …
思い起こせば座・高円寺の座の市への森守の出店は2016年6月からだった。 今月の座の市で3年半ということになる。 野生動物のお肉 ジビエ と言われそのブームの最中だったと思う。 森守の思い。森を守り、命を護る。そのために …
時代は平成から令和になった今年 そんな2019 年最後の座の市へ出店します。 今回はテーマは 〜年末恒例福引大会〜美味しいもの袋が当たります!です。 今回も多くの出店者が参加です。 飲食は Papparapa-/鶏肉とか …