天城越えと筏場のわさび田 (ドラレコ映像)
ドラレコ映像です。旧中伊豆町、現在の伊豆市筏場にある世界農業遺産の「筏場のわさび田」と天城越えで知られる国道414号の道路をドライブレコーダーで撮影したものです。
伊豆半島の中央を縦断するのが国道414号。
ドラレコ映像です。旧中伊豆町、現在の伊豆市筏場にある世界農業遺産の「筏場のわさび田」と天城越えで知られる国道414号の道路をドライブレコーダーで撮影したものです。
伊豆半島の中央を縦断するのが国道414号。
先日山椒の実を収穫してきました。古くから日本では香辛料として使われていました。山椒は小粒でピリリと辛いと言われる所以ですね。葉も薬味や色物として懐石料理などに使われます。葉は木の芽でよく知られています。 さて、山椒の実で …
お待たせいたしました。森守のオンラインショップサイトができました。 とはいえ自作なのでまだ未完です。 しかしながらお買い物はできる状態になっておりますのでご安心ください。 今まで森守サイトがSSLではなかったために躊躇し …
いつしか時はたちもう4月である。 新年度の始まりです。 毎年、今の季節は旬のものが多くあります。 たけのこ、タラの芽、わらびと次々に土の中、新芽として出てきます。 つい先日もわらびをいただきました。このわらびのお味噌汁や …