第100回座・高円寺の座の市に出店します!
第100回座・高円寺の座の市に出店します!

第100回座・高円寺の座の市に出店します!

祝100回!

座・高円寺の座の市!

2010年9月から始まって出展者数は240以上!

森守は2016年5月から出店を始めました。

出店理由は杉並区と連携自治体という関係にある南伊豆町

職員交流も行われているところからでした。

2019.01座の市チラシ

初心わすることなく今も出店をし続けています。

第99回の時も来店いただいた方が1週間前からチラシを見て何を食べるかを決めているというお話を伺いました。

待っている人がいることは非常に嬉しいもの

今回は100回記念!

皆様のご来場をお待ちしております!

今回もメニューは『野生のソーセージ〜森守〜』『野生のハンバーガー』各猪・鹿 『猪焼きそば〜山賊焼〜』

野生のハンバーガー 猪・鹿
野生のソーセージ 猪・鹿
山賊焼き 猪焼そば

当時のFBページより

『座高円寺で毎月第3土曜日に開かれる『座の市』へ行って来ました。
杉並区の交流自治体になっている南伊豆からということで行ったのですが杉並区役所の皆さんと杉並区民の皆さんに大変お世話になりました。
ありがとうございました。
そして、南伊豆町役場より職員交流で出向している鈴木 英俊には他のイベントで忙しい中様子を見に来てもらったり、杉並区役所の職員の石井君には朝から夕方近くまでお手伝い頂き区役所職員が来るとお繋ぎ頂きありがとうございました。
地方の変わらなくてはいけない部分が垣間見えたような座の市でした。
途中、知った顔の男が乳母車を押して歩いてきたのには
お互い『あーーー!」『何やってんすか?』『何やってんだ?おめぇ』という会話もあったり南伊豆ファンクラブで今に南伊豆町民になる方や明らかに南伊豆の人じゃないとわからないTシャツを着た人がいたり、静岡出身ですとか、田子出身なんです。とかいろんな人が静岡県や伊豆を懐かしんでおられました。
次も来てくださいというお客様もいたのでこれからも機会があれば出店致します!
熊本、大分震災支援ブースや高円寺の阿波踊り連の方も街中で支援活動をしていては着替えに座高円寺にやって来ました。
その際には座の市横で踊りを披露してくれ場を盛り上げていました。』

第100回座・・高円寺の座の市出店者の皆さん

南崎漁師倶楽部@静岡/伊勢海老汁

ツバメヤ眼鏡店@高円寺・純情商店街/かに寿司、焼きさば寿司

あいづ農業青年クラブ@福島/いちご(さちのか)、冬野菜いろいろ

内村農園@岩手/葉とらずりんご(金星、大夢、王実、アルプス乙女 ほか)

いいもんマルシェ/徳之島産生姜、京都産ジンジャーシロップ

パーラー江古田/まちのパーラー@練馬/湘南小麦のカンパーニュ、カシューナッツと黒胡椒のパン ほか

tokyobike shop@高円寺/珈琲

いまここファーム@埼玉/ウコン、葉つき人参 ほか

綾里漁協食べる通信@岩手/早採りわかめ

湊酒販@高円寺・南中央通り商店街/吟醸酒、焼酎呑みくらべ

森守@静岡/野生のソーセージ(猪、鹿肉)

山信水産@静岡/金目鯛干物、富士山サーモン(R)干物、しらす ほか

高円寺麦酒工房@高円寺・あづま通り商店街/紅白エール(レッドIPAと石狩ホワイト)

あ佐賀や×肥前佐嘉角屋@阿佐ヶ谷/佐賀牛カレーパン、だし醤油、ごま醤油ほか

えき・まちネットこまつ@山形/山形いも煮、米沢牛串、玉こんにゃく、ラ・フランス ほか

フジヤマ商店/切干大根キムチ、生のり佃煮、田子にんにく

寅印菓子屋@成田東/紅白マシュマロ(レモンとフランボワーズ)酒粕と生姜のパウンドほか

バール・タッチョモ@高円寺・あづま通り商店街/ローストポークのパニーニ

tottoriカルマ@鳥取/tottoriカルマのポンスープ

紅茶とこけし イトチ@西荻窪/イングリッシュティー、ウェルシュケーキ

イーワイトレーディング/天日干しのフレッシュドライフルーツ(洋なし、アプリコット、黒いちじく ほか)

裸足でスパイス/スパイス&ハーブいろいろ

がんばるけん熊本機構/熊本産有機野菜 ほか

篠農園@井草/長ねぎ、大根、にんじん

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。